7.27(土) 鹿児島・西原商会アリーナ 開場/開演17:00/18:00
アンコール
|
🧡 会場入り前の様子・期待
-
「今日はBLOODツアー鹿児島公演初日に参戦します✊」
→ 叫びの肖像(記念碑)を訪問後、平田屋さんで“ぢゃんぼ餅”を堪能し気合い十分🔥
🎶 ライブ内容・演出の感想
-
「ライブよかった〜😻」
→ 鹿児島ならではの歌も披露され、地域色のある内容に感動 -
「最後、アンコールがなかったのはちょっと残念😹」
-
「全身を動かしたり、一緒に歌ったりして大満足でした😊」
-
「深すぎた(※簡潔だが心に刺さった表現)」
🆕 サプライズ発表・告知
-
「2026年4月、桜島で長渕剛ライブ開催‼️🌸」
→ 名称は【長渕祭】、3日間開催予定
→ 10年間続けるのが目標🔥 全国・世界中から参戦呼びかけ -
「重大発表にびっくり😳 細かい内容は聞き漏らしたけど『長渕祭』の響きが強烈だった」
📊 セットリストに関する声
-
「相変わらずというか、大阪初日が最高のセトリやったってことで、今回のツアーは終わりそうやな」
→ セトリの変動が少ないことへの感想も見られた
📸 会場の様子・ステージ写真(投稿より)
-
西原商会アリーナ内外の様子が複数の投稿で共有
-
ステージの照明やバンドメンバーの姿も(特にFabio氏、齊藤ジョニー氏)投稿写真にて確認できる
🌸 まとめ(前半)
鹿児島初日は、
✔ ご当地色ある演出(鹿児島の歌披露)
✔ 長渕剛ならではの「深さ」や「熱さ」
✔ そして【2026年・桜島長渕祭】という重大発表
が、ファンの心を大きく揺さぶる一日となりました。
🥹 初参戦・長年のファンの声
-
「長渕剛 深すぎた」
→ 言葉にしきれない余韻が残るシンプルな表現 -
「あ〜大阪初日が最高のセトリやったってことで、今回のツアーは終わりそうやな」
→ セットリストがツアー通して固定気味という印象を受けたファンも
🧨 鹿児島限定・特別感のあるポイント
-
「鹿児島ならではの歌🎤も歌ってくれた」
→ ご当地ファンにはたまらない演出で涙腺を刺激 -
「叫びの肖像を見て、ぢゃんぼ餅を食べてからライブ参戦🔥」
→ 鹿児島という地に対するリスペクトを込めたファン行動が目立つ
🎉 長渕祭(2026年 桜島)への熱量
-
「2026年4月 桜の咲く頃、桜島だ‼️ 楽しみ😊」
-
「『長渕祭』を3日間‼️ 10年続けるのが目標🔥」
→ 地元開催ということもあり、ファンの間ではすでに“聖地巡礼化”の予感 -
「全国・世界中から参戦だー‼️‼️‼️」
→ 国内外のファンにも向けてメッセージ、期待高まる
🧑🎤 アーティスト・ステージの感想
-
Fabioさん、齊藤ジョニーさんのステージ写真投稿あり
→ メンバーの姿も注目されており、演奏陣への信頼感と熱視線がうかがえる
📸 スナップ(記録に残る一枚)
-
ステージ全景や場内照明、バンドメンバー、長渕剛の熱唱する姿など、臨場感あふれる写真が多数
→ ファンによる撮影で、ライブ当日の熱気と情熱が伝わる
📝 総まとめ(後半)
✔ 地元鹿児島の“熱”を肌で感じる一夜
✔ 「長渕剛=祭」その本質が再確認された公演
✔ ファン同士の交流も温かく、感情の振れ幅が大きなライブ
✔ そして、未来への希望としての【桜島ライブ2026】発表――
コメント