7月13日(木)大阪:大阪城ホール 開場16:30 / 18:00開演
影ナレ:吉田彩乃クリスティー 、弓木奈於
OVERTURE
アンコール
|
🌅 開演前の期待と到着報告
-
「大阪城ホール着弾!バスラも卒コンも外れたから、久々の全体ライブ。楽しみ!」
-
「今日は“夏の始まり”。去年の全ツぶりの参戦」
-
「7月13日ソワレ、しっかり楽しみます!」
🎓 早川聖来 卒業セレモニー関連
💐 感謝と別れの言葉
-
「聖来は間違いなく私の青春。中2から大1まで本当にありがとう」
-
「聖来ちゃん、ラストステージお疲れ様でした!これからもずっと大好き」
-
「ありがとう、せーらちゃん」
-
「ほんとうにお疲れさま。がんばった。いい卒セレだった」
-
「せーらさん、卒業おめでとうございます。感無量で言葉が出てこない」
-
「光は愛でした。聖来がこれから幸せに過ごせますように」
💙 サイリウムや会場の一体感
-
「僕も青×青にして、せーらちゃんへの愛で会場を染めたかった」
😢 感動の瞬間
-
「最後“ひと夏の長さより”はエグい…飛鳥卒コンより泣いた」
-
「本当に良いライブでした」
-
「ダブルアンコール来てほしくてせーらコールで粘ったけど失敗した」
🎶 卒業セレモニー セットリスト
-
「アンコールからスタート」
-
『僕のこと、知ってる?』(ソロ歌唱)
-
『4番目の光』
-
『Threefold choice』(早川・賀喜・田村)
-
『Out of the blue』
-
『孤独な青空』
-
-
「MC:菅原咲月・久保史緒里・田村真佑 からのメッセージ」
-
「早川の最後の挨拶 → 『皆さん、5年間で愛が満ち溢れました!』」
-
「最後の1曲は『ひと夏の長さより…』」
-
「※ダブルアンコールは無し」
🎉 ライブ全体の感想(卒業セレモニー以外)
-
「いやまじで最高すぎた」
-
「最高のライブだった。夏の思い出がひとつ増えた」
-
「楽しかったー!!!」
-
「本当にいいライブだった」
-
「終わった!大阪に来てよかった」
-
「燃え尽きた」
📝 番外編・印象的な出来事
-
「変な黎明期の先輩に絡まれたけど、ライブで全部チャラになった」
-
「仕事の休みが重なったので2日間“無券参戦”だった。佐々木朗希の165km/hを生で見れたのが収穫」
🎇 ライブ後の余韻・感情の整理
-
「燃え尽きた」
-
「ほんとうにお疲れさま、がんばった」
-
「ありがとう、せーらちゃん」
-
「光は愛でした。聖来がこれから幸せに過ごせますように」
-
「感無量で言葉が出てこない」
-
「夏の思い出がひとつ増えた」
📷 セレモニーやライブの様子(写真付き感想)
-
セレモニーのセットリスト画像や会場の様子が複数投稿されていた
→ 代表的な楽曲に加え、4期生や会場全体の一体感が伝わるビジュアル多数
→ 「@大阪城ホール【DAY2】セットリスト」画像なども多数アップ
👗 ステージ演出・パフォーマンス
-
「僕のこと、知ってる?」のソロ歌唱から始まった卒業セレモニー
-
「Threefold choice」では賀喜遥香・田村真佑とともに披露
-
セレモニー終盤にかけて「Out of the blue」「孤独な青空」で盛り上がり
-
最後は「ひと夏の長さより…」で感動的な締めくくり
🗣️ ファンのリアクション(その場の雰囲気)
-
「サイリウムを青×青にして聖来ちゃんに届けたかった」
-
「終演アナウンス後にダブルアンコールを期待して“せーらコール”で粘った」
-
「泣きすぎて飛鳥卒コンより泣いた」
🚶♂️ 現地参加者の声・現場の雰囲気
-
「大阪に観に来てよかった」
-
「チャラ男みたいな黎明期オタクに絡まれたけど、ライブで全部吹き飛んだ」
-
「ライブの空間自体が最高で、来年も絶対に行きたい気持ちになった」
📍まとめ:ライブ全体としての印象
-
パフォーマンス面: 圧巻の完成度、卒業セレモニーの演出も含め感動の構成
-
空気感: 会場が一体となった感動の空気に包まれ、サイリウムの演出が愛を象徴
-
卒業セレモニー: 涙と感謝、笑顔と成長に満ちた「青春の終わりと新たな一歩」の空間
-
ファンの声: 「今年最高の時間」「一生忘れない日になった」という言葉多数
コメント