2024年10月8日(火)[福岡]Zepp Fukuoka
影ナレ:向井葉月
アンコール
|
🎉 到着・開演前の様子
-
「きましたZepp Fukuoka 、36thSGアンダーライブ 福岡公演Day2に…」
-
「到着!」
-
「初めてのアンダラ。いやぁ凄かった!!最高やん。世界一アツい場所だったわ」
-
「さて現場離脱。今日も濃密感満載だった。夢は観た。また現実に戻ろう」
💬 開演前の興奮と、終演後の余韻が濃い一日。ライブの濃密さが印象的。
🎂 伊藤理々杏 生誕祭の様子
-
「誕生日祝いできたよー。本望です‼️」
-
「改めましてお誕生日おめでとうございます。メロンパン最高!!!!!!」
-
「乃木坂ちゃん!アンダラ2日目お疲れさまでした。理々杏ちゃんも誕生日おめでとう」
-
「理々杏誕生日サプライズ」
-
「終演。無事にりりあんの誕生日もみんなで祝えましたし、最高に楽しいライブでした」
🎂 福岡Day2は理々杏の誕生日当日。会場全体で祝福ムードが高まり、サプライズも実施。
🎤 パフォーマンス・メンバーの活躍
-
「初のアンダラ最高だった!個人でも全体でもスポットが当たって盛り上がった!でんちゃんの好きだったな〜」
-
「5期2人なのにゴカス大歓喜⚙️」
-
「アンダラが楽しすぎる!!全ツの500倍楽しい!!!」
-
「アンダラ最高。でんちゃん大好き」
-
「まさかの三色パンでのうめみゆやばかったし、りりあのお誕生日お祝いできて嬉しかった」
-
「いろはも間近で観れて良かった!また1つ一生忘れられないライブとなりました」
🌟 メンバー個々の表現力やペアでの演出、5期生の活躍、全体の一体感が絶賛される内容に。
🎶 セトリ・演出に関する反応
-
「今回のセトリ最高すぎた!」
-
「本日も神セトリに大興奮」
-
「久しぶりに聴けた楽曲があったりして、メンバーそれぞれの色が出てて良き良きでした」
-
「本日もアンダラは最強でした。毎曲泣きそうになってる」
🎵 神セトリ・レア曲披露・メンバーの個性が映える構成に感動の声多数。
🧁 ファンサ・会場の近さ
-
「Zeppの近さは神なんだって。世界一熱い福岡ありがとう」
-
「2日連続でくろみんごから確定レスを貰い大勝利のガッツポーズ」
-
「Zepp近いね!顔はっきりわかる!」
-
「多分やけど乃木坂の唄の時、サイリウム後ろにやる振りで俺もやってたらくろみんにフフって笑われた気がした笑」
👀 距離の近さ・目が合う距離感・リアクションが返ってくるライブの特別感が語られる。
💖 初参加の感想・熱量の高さ
-
「初めてのアンダラ2時間非常にとても楽しかったです!」
-
「本当に11人全員可愛くて、カッコよくて毎曲泣きそうになってる」
-
「こんなん週2で観てたらアンダラロスで来月以降何もできなくなってしまう気がする」
-
「アンダラ福岡2日間、ありがとうございました!楽しかった!!」
🔥 初参戦者の満足度が極めて高く、次回以降のアンダラや他公演への期待が強まる内容。
🧁 サプライズ・裏話・印象的なシーン
-
「まさかの三色パンでのうめみゆやばかった」
-
「多分やけど乃木坂の唄の時、サイリウム後ろにやる振りで俺もやってたらくろみんにフフって笑われた気がした笑」
-
「りりあ誕生日おめでとう!でんちゃんケーキ大事にね」
-
「今日も今日とて乃木ジャー連番。アンダラ最高だった」
🎁 ちょっとしたやりとり、ファンとの視線や動作の交差、ペアの演出など、“その瞬間にしかない奇跡”が多く語られる。
💡 会場・演出の魅力
-
「Zepp近いね!顔はっきりわかる!」
-
「世界一アツい場所だった」
-
「Zeppの近さは神なんだって」
-
「本当に11人全員可愛くて、カッコよくて、毎曲泣きそうになってる」
-
「くろみんごから2日連続確定レス、大勝利のガッツポーズ」
🎇 会場のサイズ感と構成、演出の距離感がライブ体験を劇的に向上させた要因に。メンバーとファンの近さが格別。
💖 感動・熱量・ライブ後の余韻
-
「初めてのアンダラ。いやぁ凄かった!!最高やん」
-
「本日もアンダラは最強でした」
-
「アンダラ福岡2日間最高に楽しかった!!ありがとう!!」
-
「アンダラが楽しすぎる!!全ツの500倍楽しい!!!」
-
「終演。明日からの活力になるライブでした。明日からも頑張ろう」
-
「また1つ一生忘れられないライブとなりました!」
🔥 “アンダラロス確定”と言わしめるほどの濃密な体験。明日からのエネルギーになるライブとして、多くのファンが心を打たれた様子。
📸 ライブフォト・記念の記録(ファン投稿より)
※画像は掲載しませんが、以下のような記録が投稿されています。
-
ライブ会場前での記念ショット
-
理々杏生誕祭に関するケーキやメッセージの写真
-
公演中のペンライトやステージの様子
-
2日間通してのグッズやチケットの記録
🖼️ ライブの熱気や臨場感を記録した写真が数多く投稿され、ファン同士の共感や思い出の共有にもつながる。
✨ 総括(Day2の特筆すべきポイント)
-
伊藤理々杏の誕生日を祝う特別な日となり、ファンとメンバーで一体となった時間が生まれた。
-
会場の距離の近さがファンサや臨場感を最大化し、ライブの没入感を生んだ。
-
セトリ・演出・メンバーのパフォーマンスすべてが「最高だった」「泣きそうになった」と語られる高評価。
-
初参加者も常連も「忘れられない2日間」と感じる、過去最高クラスのアンダラとの呼び声が高い。
-
「もう完全燃焼です」「またアンダラ来たい」といった声が圧倒的多数。
コメント