乃木坂46 櫻坂46 日向坂46 ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za 」

乃木坂46 櫻坂46 日向坂46 ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za 」 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025.11.09(日)東京都:THEATER MILANO-Za 開場 17:15 / 開演 18:00

  1. 君の名は希望
  2. 制服のマネキン
  3. 走れ!Bycycle
  4. おいでシャンプー
  5. ぐるぐるカーテン
  6. タイムリミット片想い
  7. なぜ僕たちは走るのか
  8. ハウス!
  9. 狼に口笛を
  10. おひとりさま天国
  11. 歩道橋
  12. 三番目の風
  13. 四番目の光
  14. いつの日かあの歌を
  15. 設定温度
  16. シンクロニシティ
  17. 帰り道は遠回りしたくなる
  18. ごめんねfingers crossed
  19. SameNumbers
  20. きっかけ
  21. 市営ダンスホール

アンコール

  1. 裸足でSummer
  2. あらかじめ語られるロマンス
  3. 乃木坂の詩
🎤 パフォーマンス・演出
  • ステージ構成は近距離でのライブ体験が特徴で、「1階の中央でも近すぎる」と感じたファンが多数。

  • メンバーの熱量と会場全体の一体感が強く、後半にかけて観客のボルテージが上がっていった。

  • セットリストは“THE 乃木坂46”と評され、伝統と新しさを両立した内容だった。

  • 「歩道橋」などのソロパートで、感情のこもった歌唱が印象的。特に大越ひなののソロでは涙する観客も多かった。

  • ダンス面でも成長が見られ、「体幹が安定してブレない」「指先まで丁寧」と評価。


🌸 メンバー別の印象
💫 矢田萌華(やだもえか)
  • MCでの言葉選びが知的で、機転の利いたトークに好感を持つ声。

  • パフォーマンス中の存在感が強く、ファンとのアイコンタクトも多かった。

  • 「ほぼ目の前にいた」と語る観客もおり、距離の近さが印象的だった。

💎 大越ひなの(おおごしひなの)
  • ソロ歌唱「歩道橋」で感情を込めたパフォーマンスを披露し、会場を感動させた。

  • 緊張しながらも最後まで歌い切る姿に称賛の声。

  • 表現力・パフォーマンス力が高く、涙と強さのギャップが魅力的と評された。

🩵 鈴木佑捺(すずきゆうな)
  • 優しい笑顔で観客に微笑む姿が印象的。

  • 安定した歌唱力としなやかなダンスが高評価。

  • 「目が合うたびに恋に落ちた」という感想が複数寄せられた。

💖 森平麗心(もりひられいこ)
  • 明るく自然体の笑顔でファンを惹きつけ、レス(リアクション)も多くあった。

  • パフォーマンスの完成度が高く、「天性のアイドル」と称賛された。

  • ダンス曲「市営ダンスホール」で特に輝いていたという意見が多い。

💜 増田三莉音(ますだみりね)
  • センター曲を務めたステージで堂々とした存在感を見せ、ファンから「感謝と尊敬」の声。

  • ビジュアルの美しさに加え、パフォーマンス中の表情管理が絶賛された。


💃 パフォーマンス面での注目メンバー
  • ピュアハンターの4人(みーさん・ひーつん・ひなの・凛桜)

    • ダンスや表情の完成度が高く、ライブ中の輝きが際立っていた。

    • 凛桜は目線や表情の使い方が計算されていると評価。

  • うるみ(森平うるみ)

    • ダンスのレベルアップが顕著で、最後まで笑顔でブレのない動きを見せた。

    • 「表情が分かる距離で見れてよかった」という感想も。


🩷 ファンとの距離・レス(リアクション)
  • ファンサービスが多く、「3回レスもらえた」「笑顔で手を振ってくれた」などの声が多数。

  • 小規模会場のため、メンバーと観客の距離が非常に近く、アイコンタクトやジェスチャーが伝わりやすかった。

  • ペンライトで工夫(例:猫耳)をしてメンバーから反応をもらったファンもいた。

🌈 会場・雰囲気
  • THEATER MILANO-Zaの構造上、ステージとの距離が非常に近く、「まるで夢の中のような臨場感」と語るファンが多かった。

  • 小規模会場ならではの“生身の表情が見える距離感”が好評で、「ライブというより夢を見ているようだった」という表現も見られた。

  • メンバーの表情や息遣いまで伝わる空間に、ファンの多くが感動と幸福感を覚えた。


🔥 ファンの反応と感情
  • 「放心状態で外に出た」「涙が止まらなかった」と語る人が続出。

  • 公演を通して“乃木坂の未来を託せる”という確信を持ったファンが多かった。

  • 初期から応援している人も「9か月での成長がすごい」と驚きの声をあげていた。

  • 「6期生全員を推したくなる」「次世代の乃木坂がここにいた」とのコメントが目立った。

  • 公演終了後、SNS上では“#新参者” “#突き抜けろ乃木坂六期”のタグが多数投稿され、ライブ後の熱気が続いた。


💬 MC・トークの印象
  • MCでは、矢田萌華をはじめ各メンバーが落ち着いたトークを展開。

  • 一人ひとりが観客への感謝を伝える姿に「礼儀正しくて芯がある」との評価。

  • 公演の進行や空気づくりも自然で、会場が温かい雰囲気に包まれた。


💖 メンバー間の絆と成長
  • ステージ上で互いを支え合う姿が印象的で、特にソロ曲前後でメンバー同士が励まし合っていたという目撃も多い。

  • 表情や立ち姿から「仲の良さ」「信頼感」が伝わったと評されている。

  • デビューから短期間での成長に、先輩メンバーを彷彿とさせる声も。


🕊️ 印象的なシーン
  • アンコール後、メンバーがそれぞれファンへ丁寧に手を振り、涙を見せる瞬間もあった。

  • 「海邉ちゃんの口が“ナカダカナシカ〜”って動いてた」という細かい観察もあり、ファンの没入度が高かったことが伺える。

  • 一部の公演で、ファンが引いた“ドリンクチャレンジ”でメンバーの名前を当てたなど、ライブ外の楽しみ方も話題に。


🌟 ファンとの交流・レスエピソード
  • 「最前列で笑顔をもらった」「推しが手を振ってくれた」「目が合って涙が出た」など、ファンとメンバーの“リアルな交流”が数多く語られた。

  • 1列目・2列目などの神席体験談では、レス(反応)を何度ももらったという喜びの声が目立つ。

  • 猫耳ペンライトやグッズを身につけてアピールしたファンに、対応してくれるメンバーの姿も多く見られた。


💫 全体の印象・総評(ファンの声より)
  • 「乃木坂の未来が楽しみ」「6期生の本気が伝わるステージ」

  • 「笑顔・涙・努力、全部が詰まっていた」

  • 「どの公演よりも距離が近く、想いが伝わるライブだった」

  • 「推しの成長を実感した最高の時間」

  • 「この会場で見られたこと自体が奇跡」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました