8月25日(金)東京:日本武道館 開場16:00 / 開演17:00
アンコール
|
1. 会場の雰囲気・演出
-
客席の照明が非常に明るく、一人一人の顔がステージからもはっきり見えていた(テレビ放送のためか)
-
360度ファンが取り囲む形で、会場全体が熱気に包まれていた
-
武道館から音漏れもあったことが話題に(特に中居くんからの花束が届いている様子も注目)
2. セットリスト・パフォーマンス感想
-
「みはり」を初めて生で聴き、圧倒的な歌声と世界観に感動し涙が止まらなかったファン多数
-
アンコール2曲目は「翼なき疾走」から「MIDNIGHT TRAIN」へ変更。昨日のラスト曲を早めに持ってきたことに驚きの声も
-
「終わらない魂」のアンコール曲に感動し、男闘呼組の魂は終わらないと熱く感じるファンが多い
-
「パラダイス」では涙がこぼれたが、思わず笑ってしまう場面もあり感情が揺さぶられたとの声
3. メンバーへの感謝と称賛
-
高橋和也さんが昨年以降歌えなくなった大好きな曲を全力で歌い切ったことに感謝する声多数
-
岡本健一さんの「信用と信頼」のキャラクターや健康への願いが語られ、健一さんへの愛が感じられた
-
成田昭次さんの社会人経験があることでスタッフやファン、活動環境への感謝の気持ちを忘れない姿勢に感動するファンも
-
前田耕陽さんが作詞した「FOREVER」を歌うことに期待し、コメントに涙腺崩壊したファンが多い
4. 感動・涙の場面
-
配信視聴者も開始早々から涙が止まらず、ライブの感動をしっかり味わえたと高評価
-
最後は大号泣しつつも、「ありがとう」「最高のライブだった」と感謝を述べる声が多い
-
ライブ終了後、席から動けないほど感動が大きく、涙で顔がぐちゃぐちゃになったという報告も
-
配信チケットを買って本当に良かったと、何度も見返す予定のファンも
5. 来場者・ゲストの様子
-
男闘呼組メンバーのファン以外に、TOKIOの松岡昌宏さん、長野博さん、木村拓哉さんも見学に来ていたと話題に
-
木村拓哉さんはアンコール後に男闘呼組に深々とお辞儀をして感動を示したとの目撃情報もあり
-
男闘呼組のステージを見てノリノリで楽しんでいた様子が微笑ましいとファンがコメント
6. メンバー個別のパフォーマンス・印象
-
前田耕陽さんのエアドラムが素晴らしく、ステージ最後にメンバーが退場するときの木村拓哉さんの深いお辞儀に感動した声多数
-
成田昭次さんのギターソロ(特に「みはり」)に痺れたファンが多く、好きすぎて辛いほど感動したとのコメントも
-
岡本健一さんの人柄や信頼感に触れ、「健康第一と世界平和を願う」との声が複数あった
7. ライブ全体の評価・感想
-
「昨日がこれまでで一番格好良かった」と話したファンも、今日のライブでさらに更新されたと感動が続く声多数
-
ライブが終わった瞬間、泣き崩れてしまい感情の高まりを隠せなかったファンが多い
-
配信で参加したファンも「最高のライブ」と評し、繰り返し映像を楽しむつもりとの感想が多い
-
男闘呼組の4人のコメントに涙腺崩壊、ずっと大好きだという熱い思いが溢れている
8. ライブ終了後のファンの様子
-
会場を出たあとも感動が冷めず、出口で記念品を受け取ったり余韻に浸るファンが多かった
-
席からしばらく動けなかった、泣きすぎて顔が酷いことになったという声もあり、深い感動が伝わる
-
配信後も家族に感謝しながら、何度もライブ映像を観る予定とコメントするファンもいる
9. 今後の展望・期待
-
明日の野音でのラストライブの配信を楽しみにしている声が多数
-
「FOREVER」など耕陽さん作詞の曲をまた聴きたい、ライブでの披露に期待するファンが多い
-
男闘呼組は永遠であるという信念を持ち、解散を惜しみつつも感謝の気持ちを伝える声が目立つ
10. その他印象的なエピソード・ファン交流
-
TOKIOのメンバーがライブを楽しんでいる姿が「微笑ましい」と話題に
-
木村拓哉さんがライブ終了後にメンバーに深々とお辞儀し、尊敬の念を表していたとの目撃情報がファンの間で感動を呼ぶ
-
ファン同士での思い出共有や感謝の言葉のやり取りが多数見られ、温かいファンコミュニティの様子が伝わる
コメント