6月8日(土)北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 開場14:30 / 15:30開演
アンコール
|
配信状況
-
当日はTikTokライブが2回配信された。
-
インスタライブも1回実施された。
-
TikTokライブには陣、川村壱馬、吉野北人、龍、後藤拓磨、長谷川慎など複数メンバーが登場。
-
インスタライブは主に1回目に行われ、TikTokライブは1回目・2回目ともに実施。
-
壱馬はTikTokライブ2回目にアップで映り、銀テープが飛ぶシーンの仕草が特にファンの注目を集めた。
-
センターパートは長谷川慎が務め、広島公演に引き続きセンターに立っていた。
-
配信映像は現地に行けなかったファンからも感謝の声が多く、「スタライありがとうございます」といった感想が投稿された。
セットリスト・楽曲関連
-
具体的なセトリ詳細の投稿は少なかったが、日替わりで楽曲や演出が変わっている様子が見られた。
-
壱馬の「北海道本当に来たかったよ」という発言があった。
-
ファンからは「スリボ(Sleepless Lonely Night)のコーナーもっと長くして欲しい」という要望もあった。
-
ファン投稿に「セトリ最高」との声が多数寄せられており、楽曲とパフォーマンスの完成度に満足する様子がうかがえた。
メンバーのビジュアル・パフォーマンス
-
陸(後藤拓磨)は前半は髪を下ろし、後半は結んでパフォーマンスしていたことが報告された。
-
北人は金髪にし、肩を少し露出させるファッションが話題に。
-
壱馬はカラコンをしており、「脇毛もあるよ(笑)」というファンの細かい観察もあった。
-
山本彰吾の写真投稿には「幸せ死んでもいいかも」との声が。
-
RIKU(吉野北人)について「上裸がやばい」との投稿も。
-
長谷川慎はフリスビーをファンに投げるなどのファンサービスがあり、「今年の運が凄すぎる」と喜ぶ声もあった。
メンバーのMC・トーク
-
壱馬が真面目なトーンで「北海道本当に来たかったよ」と話し、RIKUが「海鮮とかあるしね~」と軽い返しをして会場が笑いに包まれた。
-
MC中のメンバー同士のやり取りや笑顔がファンの心を掴んでいる。
-
ファンの中には「メンバーの言葉に救われた」と感動する声もあった。
ファンサービス・会場の雰囲気
-
スタンド席からの見やすさについて、「真駒内のスタンド席は割と見やすかった」という感想があった。
-
ライブ全体が「最高」「めちゃくちゃカッコよかった」「ありがとう北海道に来てくれて」と感謝の気持ちで溢れている。
-
ファンの間で「どさんこRAVERS」の掛け声や存在が盛り上がりを見せていた。
ファンの感想・反応
-
「三重ぶりのCyberHelixはやばい!」「楽しすぎて明日も行きたいくらい」と、ツアー参戦者の満足度が非常に高い。
-
「タイから帰ってきたランペが疲れているかと思ったけど、バキバキのパフォーマンスでカッコ良すぎた」「笑顔が溢れてて嬉しくなった」とファンからの感動が伝わっている。
-
配信を見たファンも「お留守番RAVERSだけど最高の気分になれた」と喜んでいる。
-
「北海道初ライブ参戦だったけど、最初から最後まで最高だった」「10年くらい16人で駆け抜けてきて今この瞬間が幸せ」との声も。
コメント