なにわ男子 ライブ セトリ 全日程 2025 レポ「なにわ男子 LIVE TOUR 2025 ‘BON BON VOYAGE’」

「なにわ男子 LIVE TOUR 2025 'BON BON VOYAGE'」は、なにわ男子の最新アルバム『Bon Bon Voyage』(2025年7月2日発売)を引っ提げた全国ツアーです。セトリ・ライブレポ情報 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025.08.30(土)[宮城県] セキスイハイムスーパーアリーナ   18:00

  1. The Answer
  2. Circus Night
  3. F.L.E.X
  4. Seven Stars
  5. 勇気100%
  6. Over The Horizon!
  7. コイスルヒカリ
  8. The Greatest Voyage
  9. Don’t Worry!!
  10. 君と風と
  11. moshimo
  12. YUUWAKU DANCE
  13. Doki it
  14. Because I just love you
  15. ギラギラサマー
  16. ボンボンボヤージュ
  17. なにわ Lucky Boy!!
  18. アオハル -With U With Me-
  19. I Wish
  20. TOYSTYLE
  21. アダルティー
  22. Devil or Angel
  23. 溺れて愛
  24. アシンメトリー
  25. Black Nightmare
  26. Thrill Drive
  27. Seven seas
  28. NEW CLASSIC
  29. Poppin’ Hoppin’ Lovin’
  30. ハッピーサプライズ
  31. Special Kiss
  32. ダイヤモンドスマイル
  33. シンシア
  34. Seven seas
  35. H.E.L.L.O

アンコール

  1. 初心 LOVE
  2. サチアレ
  3. ありがとう心から
1. シンシアメンステ(センターステージ)
  • かずりゅちぇ(大西流星×道枝駿佑)がしっかり抱擁


2. ギラサマ(花道パート)
  • 花道を通る時、大西と畑(大橋和也×大西流星)が指相撲をして遊ぶ ☝️

  • 夜も昼同様、可愛いやり取りが見られた


3. 「初心LOVE」パート
  • 大西流星が歌う間、りゅて(道枝駿佑)はずっと大西の方向を見ながら「ちゅきちゅき」していた

  • 最終的に大西がりゅての手を掴み、一緒に「ちゅきちゅき」して笑い合う

  • 大西×畑コンビの微笑ましい絡み


4. 「スリドラ」&「ハンガーリフト」パート
  • 長尾謙杜:サビでジャケットを肩下まで下ろした後、着直し&腰の動きで色気を見せる


5. 「TOYSTYLE」パート
  • ラストサビで帽子が落ちそうになる → 自分で取り、右手で髪を直す

  • 暗転間際、帽子を咥える演出もあり

  • 長尾謙杜はこの帽子咥え演出を楽しんでいる様子


6. 「YUUWAKU DANCE」前(暗転中)
  • 長尾謙杜:アリーナ向きにしゃがみ、水分補給

  • 飲み終えた後、叫ぶような声が聞こえる(「飲めた‼️」かも)


7. 「グレボヤ」パート
  • 恭平さん(メンバー)登場のタイミングで、長尾謙杜が顔を近づけて目を見開き、口をのようにして笑う

  • 恭平さんの反応も気になるシーン


8. 「Doki it」メンバーモノマネタイム
  • りゅちぇちゃん(大西流星)がパフォーマンス中に遊ぶ

    1. 「ドキっとドキっと」踊る

    2. 「ドキっとダンス」(YUUWAKUのメロディ)

    3. 「やっぱりゆ〜うわくダンス」でYUUWAKU踊る

  • メンバーの曲を混ぜた遊び心満載のパフォーマンス

9. 「Gratest Voyage」パート
  • りゅてちゃん(大西流星)がみち(道枝駿佑)の足の間にすっぽりおさまり、見上げる

  • みちもりゅてを覗き込み、お鼻つんつん

  • 二人で見つめ合い、指を握り合ってニコニコする → 二人の空間が完成するような微笑ましいシーン


10. 「Seven Stars」パート
  • 流星のセリフ:

    • (☆ω<) 「だーいすきだよ♡」


11. まとめ・特徴的なポイント
  • 夜公演も昼公演同様、メンバー同士の絡みが多く見られた

    • 指相撲や抱擁、見つめ合いなど細かい演出がファンの注目ポイント

  • 長尾謙杜のパフォーマンスは細部の演出に色気や遊び心あり

  • 大西流星×道枝駿佑の絡みはファンから「二人の世界」と表現されるほど印象的

  • メンバーのモノマネや曲のアレンジなど遊び心のある演出も健在

コメント

タイトルとURLをコピーしました