5月14日(日)宮城:宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 開場15:30 / 17:00開演
アンコール
|
🎶 ライブ感想・全体の雰囲気
-
「ライブ終了!最高だった」
-
「ありがとう、楽しかった!!!」
-
「今回の興奮だけで1年は白米が食べられそう!」
-
「空想、最高。米津玄師さんありがとう」
🌙 萩の月関連エピソード
-
「萩の月が10個に増えた」
-
「楽屋には萩の月が積まれていて、神様かと思った」
👥 ファン同士の交流・グッズ
-
「グッズのキャラクターを交換して全種類揃えた。みんな優しい」
👀 会場の様子・観やすさ
-
「アリーナ後ろだったけど、隙間があってアンコール前まで米津さんが見えた」
-
「双眼鏡で顔も確認できてよかった」
-
「米津玄師は足が長い、本当に長い」
🎸 パフォーマンス・演奏
-
「正面から見て、米津玄師さんのギター演奏が素敵だった」
-
「米津玄師さんがいっぱい喋れるようになっていた」
✨ MC・言葉・表現
-
「紙に祈るくらい、という例えが最高に米津玄師らしい」
🎤 MC・会話・キャラクター
-
「特攻に『あっちい!』と言ったら、『可愛い!』に『知ってる!』って返した」
-
「最初の『可愛い!』は『うるせぇ!』と言われた」
-
「可愛くてかっこよくてエロい米津玄師」
🕺 ライブパフォーマンス・曲の感想
-
「春雷も聴けて満足」
-
「テンションぶち上がった」
-
「右腕が辛い」
-
「熱いマインスイーパ語りからの『loser』の繋ぎが良かった」
-
「『ゴーゴー幽霊船』をやってくれてありがとう」
📸 会場フォトスポット・写真
-
「夕方のフォトスポットで白線ではしゃぐ」
-
「ライブ中の写真や拾い画もSNSで共有されていた」
🏃 ライブ参加エピソード
-
「奥さんの連休で急遽トレード当選、着の身着のまま新幹線で仙台へ」
-
「2時間半立ちっぱなしだったけど自然と大丈夫だった」
-
「仙台2日目は、楽屋に入ったら神様かと思うくらい萩の月が積まれていた」
🍬 食べ物・小話
-
「萩の月を3つ食べた、甘いもの好きなのかな?」
-
「持てるだけ萩の月を持って帰る話で大盛り上がり」
✨ 全体の印象・感動
-
「空想という名のライブ映画が終わった…最高だった」
-
「数十メートルの距離に米津玄師がいたことが信じられない」
-
「カッコよかった」
-
「楽しかった、明日はもっとHAPPYになると信じている」
コメント