7月9日(日)茨城:水戸市民会館 大ホール 開場16:30 / 17:30開演
アンコール
|
1. 公演の全体感
-
初茨城・水戸市民会館こけら落とし公演2日目。
-
ファンコメント:「幸せ空間でした。水戸に来てくれて本当に本当に本当にありがとうございました。」
-
ファンコメント:「ゆず、めっちゃ楽しかったー!!初茨城ってことで、いろいろやってくれて、ホント楽し過ぎた!!」
2. パフォーマンス・演出
-
悠仁が「水戸黄門」に扮し、1階席を回る演出。助さん・角さんも同行。
-
ファンコメント:「控えおろうで前方席の人達ちゃんとしゃがんでたのすごかった😂さすが水戸だわ」
-
ファンコメント:「ソレソレソレソレ」の煽り部分を「人生楽ありゃ苦もあるさ!」にアレンジ。
-
-
「人生楽ありゃ苦もあるさ〜」のメロディを挟んで、最後に姫(みとちゃん)が登場。
-
ダンサーが投げたボールをキャッチする演出もあり、悠仁が何回もファンの目の前を通る。
3. アーティストの会話・掛け合い
-
北川悠仁と岩沢厚治のやりとり
-
偕楽園の話で、悠仁:「かいらく…エロいねぇ」
-
岩沢:「┐(´-д-`)┌」
-
-
北川さんがこけら落としトーク後、岩沢さんが「楽屋も綺麗だよ」とボソッとつぶやくと、北川さんが「天井高くてアーアーアーって声がよく響くんだよぉ」と続ける。
4. ファンの体験・感想
-
ファンコメント:「最後聴きたかったあの曲聴けて涙止まらなかった最高😭😭😭」
-
ファンコメント:「一生忘れられないライブになりました。大学4年間過ごした水戸で、こけら落とし&47都道府県制覇の瞬間に最前列で立ち会えたのは幸せすぎました。」
-
ファンコメント:「目の前の3列目で悠仁がやばかった😂」
-
即興の振り付けにファンが対応できる点にも感動。
5. 特別な演出・記念
-
ご当地キャラクター「みとちゃん」が2日間活躍。
-
ファンコメント:「夏色で悠仁が水戸黄門になって1階席を回ってた🤣」
-
ファンコメント:「人生楽ありゃ苦もあるさァ!!と早口言葉で煽りまくる」
6. まとめポイント
-
悠仁と厚治の即興トーク・演出が多く、観客参加型で盛り上がるライブ。
-
水戸ならではのネタ(偕楽園、黄門様演出)で会場は笑いと興奮に包まれた。
-
ファンにとっても特別な体験・記念公演となった。
-
観客との距離感やサプライズ演出で、ライブ全体に親近感と一体感があった。
コメント