11.24日 東京:国立代々木競技場 第一体育館 15:00 / 16:00
- 「ゆず熱が戻った!」と感激するファンが多く、特にセトリが神過ぎたと絶賛していました。また、ゆずが自分の原点であり、最高のライブだったと振り返っているファンもいました。
- 昨日のライブがとても近い位置での観覧だったため、今日は全体を見渡して楽しめたというコメントがあり、演出やセトリに大満足している様子が伝わってきました。
- 初めてグッズを手に入れたファンもおり、嬉しさを共有していました。
- 代々木2日目のライブが16:00から影アナが開始され、18:16に終了したことが報告されました。
- ブロックの最後列にいたファンが、悠仁が目の前を通り過ぎた瞬間を感動的にシェア。「1メートルなかったよ!」と、近距離での交流に興奮しつつ、後ろで男の子と絡んでいる悠仁を見てほっこりしたとコメントしています。
- 他のファンは、横浜アリーナでのライブを待ち望んでいる様子や、代々木2日目が終わった後も「また来年!」と次のライブを楽しみにしている姿が見受けられました。
- 初めてのゆずライブの感想として、「まだ知らない謎だらけの世界」と言いつつも楽しすぎたというコメントもあり、ゆずの魅力を再確認したファンが多かったようです。
- あるファンは、座席が良い位置で、隣が空いていたためフラッグを振り放題だったことを嬉しそうにシェアしています。
- ライブ終了後、岩沢厚治が去り際にポケットからピックを取り出し、カメラに向かってピックを見せつけながら嬉しそうに去っていく様子に「かわいい」と感動したファンもいました。
- 開演前には、会場がまだまばらで撮影がしやすかったという報告もありました。
- 2階席からの視点では、アリーナ席では気づかなかった光の演出や新たな発見があったとのことで、違った楽しみ方ができたようです。
- 最後に、悠仁が投げたピックが同列の隣に届くというニアミスがあったファンもおり、蝶々を取ることができた喜びを感じているコメントがありました。
全体的に、ライブの演出やセトリ、ゆずとの近距離での交流、そしてライブを通じての新たな発見に感動しているファンの声が多数見受けられました。ライブ後の余韻に浸りつつ、次の公演を楽しみにしている様子が伝わってきました。
コメント