Mrs. GREEN APPLE ライブ セトリ 2023
東京 Zepp DiverCity レポ
「Mrs. GREEN APPLE 対バンライブ」
Day1 <ゲストアーティスト> ももいろクローバーZ、PEOPLE 1
Day2 <ゲストアーティスト> フジファブリック、ネクライトーキー
Mrs. GREEN APPLEにとって約7年ぶりとなる対バンライブ。4日には
今回は、Mrs. GREEN APPLE「Mrs. GREEN APPLE 対バンライブ」 公演について、ファンの皆さんのレポを元に、セトリ・ライブレポ・グッズ関連情報などをまとめていきたいと思います。
セトリ・ライブレポは2ページ目以降です。ネタバレ注意!
Mrs. GREEN APPLE「Mrs. GREEN APPLE 対バンライブ」 開催日程・場所・セトリ・ライブレポ
4月4日(火)東京・Zepp DiverCity OPEN17:00 / START18:00
|
1. ライブの感想
-
声出しの楽しさ
「久しぶりに声出しできて最高だった!」と多くの参加者が声を揃えて言及。特に「喉がカラカラになるくらい声を出した」と報告するファンも多く、参加者全体の熱気が伝わってきた。
「モノノフ(ももクロファン)少数精鋭だったけど、みんなで声を出して一体感がすごかった」とのコメントも。 -
ミセスのパフォーマンス
「ミセス最高すぎた」「かっこよすぎた」「プレミア感がヤバかった」との評価が多数。ミセスの演奏とパフォーマンスに感動した参加者が続出。特にセトリが良かったことが強調され、「あの曲(ゼンジン回収)も聴けた!」と、過去の名曲が再演されたことに喜びの声があった。 -
対バンの楽しさ
「ももクロとPEOPLE1も最高だった!」と記載されたコメントが多く、参加者が対バンの楽しさに満ち溢れていた様子が伺える。また、「怪盗少女」や「DOGLAND」のミセスバージョンが聴けたことに感動しているファンも多かった。
2. アーティストの言葉・パフォーマンス
-
ももクロのパフォーマンス
ももクロの出演時、「ももクロちゃん歌ってる時のもっくんがめっちゃ笑顔だった笑笑」というファンのコメントがあり、ももクロのパフォーマンスに対する好感が表れていた。
ももクロのパートに関して、「黒い週末のれにちゃんパートがめちゃくちゃ好き」と、ファンが特に心に残った部分が語られている。 -
ミセスの特別なパフォーマンス
ミセスがライブ中に「怪盗」を披露してくれたことや、ゼンジンでの再演が嬉しかったとするコメントも目立った。特に「ゼンジン回収感があった」というファンが多く、過去のライブや楽曲が再び披露されたことがファンにとって特別な瞬間となった。
3. セトリ・日替わり曲
-
セトリの良さ
セトリに関しては、「ミセスのセトリ良すぎ」との声が多数。特にファンからは、以前ライブで披露されたことのある曲やレアな曲が再登場したことが喜ばれていた。
例として、「怪盗少女」や「DOGLAND」などが「ミセスバージョンで聴けた」という点が大きな話題となった。 -
日替わり曲・特別な演奏
日替わり曲に関しても触れられており、「ゼンジン回収」と称されたライブでの過去の名曲が演奏されたことが強調されていた。
4. ライブ中のハプニングやエピソード
-
近距離での体験
「前から3番目で見れた」「この距離やばすぎる」と、前列のファンからはその距離感に感動した様子が伝えられている。また、激しい盛り上がりの中で「雪崩に巻き込まれて死にかけた」というエピソードもあり、熱気あふれるライブの様子が描写されていた。 -
歌詞や演出の印象
「もっくんの歌う『さぁ〜🎶』が透き通ってて綺麗すぎて浄化された」というコメントがあり、メンバーのパフォーマンスに対する細かな感想も多く寄せられていた。
5. 感謝と余韻
-
感謝の言葉
「ミセス、ももクロ、PEOPLE1、すべて最高だった!」という感謝の言葉が多く見受けられ、出演者に対する熱い思いが込められている。特に「ももクロちゃんを呼んでくれてありがとう!」と感謝の気持ちを表現するファンも多かった。 -
ライブ後の余韻
ライブが終わった後も、「余韻がすごすぎる」とのコメントが多数。「あの曲(ゼンジン回収)を聴けるなんて本当に幸せだった」「最高すぎて語彙力が足りない」といった感想もあり、ライブ後の満足感が感じられた。
6. ファン同士のつながり
-
連番の楽しさ
一緒にライブを観た仲間への感謝や連番での楽しさも語られており、「りょくちゃちゃん連番ありがとう」「一緒に参戦できて嬉しかった」というコメントが見受けられた。ライブを通じてファン同士のつながりや、共に楽しんだ喜びが伝わってきた。
4月5日(水)東京・Zepp DiverCity OPEN17:00 / START18:00
|
1. ライブの感想
-
トーキーのパフォーマンス
1組目のトーキーについて「セトリも攻め攻めで、音もデカいし最高だった!」というコメントがあり、ライブが始まった時点からファンは大きな熱気を感じていた様子。また、「汗だくになった」という報告からも、ライブの盛り上がりが伝わってきた。 -
フジファブとミセスの感想
フジファブとミセスに関しては、特に「初見なので静かに見届けます」と述べるファンが多かった。フジファブのパフォーマンス後の転換時間について、「転換時間が長すぎて、みんなが次の曲が始まるごとに「あぁ〜」って言っている」とのコメントがあり、待機時間の長さに少し困惑しているファンの様子も。 -
ミセスの浄化感
ミセスのパフォーマンス後には「ミセスの空気吸って浄化された」というコメントがあり、ライブの後に心が落ち着いたと感じているファンも多かった。「帰り『私』を聴いて涙が出そうだったけど、仕事してる自分を誰か褒めてほしい」と述べており、ミセスの音楽が心に深く響いていたことが伝わる。
2. セトリ(セットリスト)とパフォーマンス
-
セトリの感想
セトリについては「正直セトリはド王道でバグって感じでは全然なかった」と評価するファンがいたものの、全体的には楽しんでいた様子がうかがえた。「懸念していたファンの民度についても、ノリがちょいキツいなって思うくらいだったけど、ライブ中は楽しかった」とも述べており、セトリ自体には満足しつつも、会場の雰囲気には少し個人的に辛さがあったようだ。 -
編成の変化に対する評価
ミセスの編成変更については、「編成が変わってもしっかりロックバンドやってくれるのが好き」とし、サポートメンバーのリズム隊が「一役買っている」と評価されている。ミセスがサポートメンバーとともにしっかりとしたパフォーマンスを見せたことに感銘を受けたファンが多かった。
3. 会場の雰囲気とファンの様子
-
ライブの盛り上がり
「1組目、トーキーちゃんで全力出し切りました」と記載されたように、最初から全力で楽しむファンが多かった。特にトーキーのセットにおいては、音量が大きく攻め攻めなセトリで、ファンの熱気が一気に高まった様子が伝えられている。途中で汗だくになったというコメントからも、ライブの激しい盛り上がりが感じられる。 -
民度に対する言及
「ファンの民度がちょっとキツかった」という意見も見受けられた。ノリが少し過剰であったことに不安を感じるファンもいたようだが、それでもライブ自体は楽しんでいるというコメントが大半を占めた。
4. ライブ後の余韻
-
ミセスの音楽に浸る
ミセスの音楽がライブ後に大きな影響を与えたことが多くのファンから語られている。特に「ミセスの空気を吸って浄化された」といった表現が目立ち、ミセスの音楽が持つ癒しや浄化の力を感じたファンが多かった。
「帰りに『私』を聴いて涙が出そうだったけど」と言うファンもおり、ミセスの楽曲が感情に深く響いた様子が伝わってきた。
5. 全体的な評価
-
ライブの満足度
多くのファンが「今日行ってよかった」「楽しすぎた!」という言葉でライブを振り返り、全体的な満足度は高かったことが伺える。特にミセスのパフォーマンスに関しては、「やっぱりミセス最高!」と心から感じているファンが多かった。
まとめ
今回は、Mrs. GREEN APPLE「Mrs. GREEN APPLE 対バンライブ」東京・Zepp DiverCity 公演について
・Mrs. GREEN APPLE「Mrs. GREEN APPLE 対バンライブ」開催日程・場所・セトリ・ライブレポ
などをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント