玉置浩二 ライブ セトリ 全日程 2025 ライブレポ「billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 “ODE TO JOY”」

玉置浩二 ライブ セトリ 全日程 2025 ライブレポ「billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 "ODE TO JOY"」 セトリライブレポ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年4月6日(日)  東京・NHKホール 開場15:00 開演16:00 

バージョン1 バージョン2
  1. 歓喜の歌
  2. GOLD
  3. ロマン
  4. コール
  5. Sacred Love
  6. MR. LONELY
  7. サーチライト
  8. Friend
  9. いつもどこかで
  10. 行かないで
  11. ワインレッドの心
  12. じれったい
  13. 悲しみにさよなら
  14. JUNK LAND
  15. 夏の終わりのハーモニー

アンコール

  1. 田園
  2. メロディー
  3. 田園
  1. 歓喜の歌
  2. GOLD
  3. ロマン
  4. コール
  5. Sacred Love
  6. MR. LONELY
  7. サーチライト
  8. Friend
  9. いつもどこかで
  10. 行かないで
  11. ワインレッドの心
  12. じれったい
  13. 悲しみにさよなら
  14. JUNK LAND
  15. 夏の終わりのハーモニー

アンコール

  1. 田園
  2. メロディー

◆演出の変化に注目!

昨日(4月5日)の公演から1曲目のライティングとアンコールの演出に明らかな変化が見られたとの声が。具体的な曲名は触れられていないものの、視覚的な演出に変化があったことに気づいたファンのコメントがSNSで話題に。ファンの間では、繊細な演出の変化に気づけるほど細部まで楽しめるライブとして、改めて玉置浩二のステージ構成の巧みさが称賛されている。


◆ライブを終えてのファンの率直な声

あー、終わっちゃった〜!!」という感嘆の声が示すように、終演後の余韻に包まれながらも「帰りたくねぇ(笑)!」というほどの満足感と名残惜しさが広がっていた模様。「いつもよりも多く『ヒュ〜🥳💛!!!』って言った!!」という声からは、ファン一人ひとりが心から楽しんでいたことがうかがえる。さらに「個人的ツボ♥がたくさんあった🩷🩷🩷」と、自身のお気に入りポイントが多かったことを興奮気味に伝える投稿も。


◆玉置浩二の圧巻のパフォーマンス

ファンの間で特に印象に残ったのは、**「声量や声の伸びの衰え知らず」**という点。年齢を重ねてもなお、玉置浩二の歌声は一切の衰えを感じさせないどころか、ますます深みを増していると絶賛されていた。

また、玉置浩二と共演しているオーケストラメンバーのあたたかい眼差しにも注目が集まった。「オケのメンバーが優しく見つめる眼差しも素敵」とのコメントもあり、音楽家同士の信頼感と敬意にあふれた舞台が感じられる演奏だったようだ。

この日来場したファンの中には、「『NHKホール』と『渋谷』の2回聴けた」という人もおり、複数公演を通して満足度の高いツアーであることが伝わってくる。


◆3階席でもクリアな音響と圧巻の歌声

中には、「3階席〜😞って思ったけど、ほんと音がよく、いい気持ちだった。もちろんマイクオフでもばっちり聴こえました💕」という感動の声もあり、NHKホールならではの音響の良さと、玉置浩二のマイクなしでも届く生声の力強さが印象的だったようだ。


◆ファンの妄想混じりの幸せコメントも

幸せな気持ちになったコンサート。私も大友さんになって、玉置さんと手を取り合い讃えあったり、耳元でささやかれたい…笑」というユーモラスなコメントも。指揮を務める大友直人さんと玉置さんとの信頼関係が感じられるステージに、自分もその一員になりたいという気持ちを妄想に込めて綴るファンの気持ちが微笑ましい。


💬 全体としての感想

玉置浩二という稀代のボーカリストが、衰えるどころかますます進化する表現力を持って、観客一人ひとりの心に音を届けてくれたコンサート。NHKホールという最高の音響空間に響いた彼の歌声と、共演者たちとの温かな絆が観客にも伝わる、まさに「幸福な時間」だったと、多くのファンが語っている。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました